ニュース解説
2016年02月01日
日本経済新聞2017年1月30日1面記事より 背水のマイナス金利 日銀 異次元緩和を強化 総裁 必要なら追加措置 日銀は29日に開いた金融政策決定会合で、銀行から預かる当座預金に付けている金利の一部を初めて […]
2016年02月01日
日本経済新聞2016年1月31日1面記事より 企業収益が急減速 10~12月 新興国不安響く 通期では経常増益確保 上場企業の収益の伸びが減速している。29日までに発表になった決算を集計すると2015年10 […]
2016年02月01日
日本経済新聞2016年1月30日17面記事より ファナック株が急落 2年2ヵ月ぶり安値 「スマホ特需」後退を懸念 29日の東京株式市場で、ファナック株が一時前日比14%安い1万5625円と、2年2ヵ月ぶりの […]
2016年02月01日
日本経済新聞2016年1月27日17面記事より KDDIとNTTドコモ 来期も連続増配へ 大型投資一巡で余力 KDDIとNTTドコモが2017年3月期も増配を続けそうだ。スマートフォン(スマホ)の普及でデー […]
2016年01月28日
日本経済新聞2016年1月23日19面記事より ポンド、7年ぶり安値圏 対ドル 英利上げ観測後退で 英ポンドの下落が止まらない。22日の外国為替市場では約7年ぶりの安値圏となる1ポンド=1.42ドル台を中心 […]
2016年01月28日
2016年1月23日日本経済新聞21面記事より ドバイ原油反発 スポット市場 アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は22日、取引の中心である3月渡しは1バレル25.70ドル。前日比で2.60ドル高い。欧米 […]
2016年01月28日
日本経済新聞2016年1月21日1面記事より 株、1年3カ月ぶり安値 日経平均 円高進行、一時115円台 20日の東京市場での日経平均株価が大幅に反落し、日銀が追加金融緩和を決めた2014年10月31日以来 […]
2016年01月13日
日本経済新聞1月8日1面記事より 人民元安 市場揺らす 中国不安再燃 世界で株急落 取引停止制度 4日で撤回 中国の通貨、人民元の対ドル相場が下げ止まらず、世界の金融市場を揺さぶっている。急激な元安は中国か […]
2016年01月13日
日本経済新聞2016年1月5日1面記事より 新年相場 波乱の幕開け 上海急落、取引を停止 日経平均株価582円安 2016年最初の取引となった4日の金融・資本市場は、地政学リスクと 新興国経済 […]
2015年12月24日
日本経済新聞2015年12月18日1面記事より 金融政策 脱・危機へ一歩 米先行、9年半ぶり利上げ 市場、ひとまず好感 米連邦準備理事会(FRB)が16日の米連邦公開準備委員会(FOMC)で9年半ぶりの利上げを決めた。政 […]